最近日本でも朝食として人気になっているグラノーラ。市販のものを買うと、特にアメリカでは甘すぎることが多いのですが、実は、グラノーラはオーブンで簡単に作れるんです。
用意するもの:
生のオート麦200g、甘味(蜂蜜かメープルシロップ)80-150g、油(グレープシードオイルかオリーブオイル)30ml、お好みのナッツ、お好みのドライフルーツ
作り方:甘味と油を混ぜて乳化させたものに、オート麦とナッツを加えてよく混ぜる->150度のオーブンで、カリっとするまで20-25分焼く->ドライフルーツを加える。これだけです。とても簡単です!甘味の量は、味を見ながらお好みで加減してください。ドライフルーツが甘い場合は、甘味を控えめに、そうでない場合は大目に入れましょう。生の時に比べて、焼くと甘みはかなり減るので、生のときの味としてはちょっと甘すぎるかな、ぐらいでも大丈夫です。
焼く前のオート麦は、こんな色です。
このくらいの色になるまで、オーブンで様子を見ながら焼きましょう。焼いているときは、6-7分毎にかき混ぜましょう。かき混ぜないと底からこげます。
今日は、私は2種類のグラノーラを作りました。一つ目は、アーモンド・ココナッツ・バナナチップ・ドライブルーベリーのグラノーラ。ドライフルーツは、ドライブルーベリーだけなので、蜂蜜の量を大目で作りました。
2つ目は、ウォルナッツ・シナモンパウダー・りんごチップ・ドライチェリー・レーズンのグラノーラ。こちらは甘いドライフルーツがたくさん入っているので、蜂蜜の量は控えめで。
そのまま食べてもおいしいですし、牛乳と混ぜても、ヨーグルトやスムージーの上にトッピングしてもおいしいです!ヘルシーな手作りグラノーラ、是非お試しください。
ちなみに、生のオート麦にドライフルーツやナッツを混ぜたものは、ミューズリーと言います。ミューズリーはグラノーラに比べ、甘味料が加わっておらず、またオーブンで焼き上げてもいないので、ローフードに近い食品として、非常に人気です。アメリカのスーパーのシリアル売り場にいくと、グラノーラほど種類はありませんが、必ず置いてあります。ただ、グラノーラに比べると、やはり味気ないのとカリカリ感がないので、食べ方は選ぶかもしれません。私は、ヨーグルトなどに混ぜて食べています。