現在、ヘルシーフードに敏感なカリフォルニアっ子の間で流行っているもの、それはチアシードです。チアシードには、食物繊維・オメガ3脂肪酸・カルシウムやミネラル分などが豊富に含まれており、栄養の宝庫という意味でスーパーフードと呼ばれています。アメリカ人、健康にいい食品をすぐにスーパーフードって言うんですよね。でも、チアシードは本当になかなか栄養の宝庫ですよ、特にオメガ3脂肪酸の含有量は優秀です。このチアシード、水に浸すと膨らんでゼリー状になるので、そのゼリーを利用してプディングを作るのがアメリカでは大ブームなんです。
作り方は超簡単。まず、チアシードの体積1に対し、アーモンドミルク5を加えます。最初は、このように液体にチアシードが浮いているだけですが…
30分後にはこんな風に、とろっとしたゼリー状になります。チアシードが塊になりがちなので、待っている間、時々かき混ぜましょう。
ゼリー状になったら、蜂蜜やメープルシロップで甘みをつけ、お好みのトッピングをするだけ。
とある日は、ブルーベリー・ラズベリー・手作りグラノーラをトッピング。グラノーラの作り方は、こちらをどうぞ。
また別の日は、バナナ・グラノーラをトッピング。
さらに別の日は、ゼリー状にしたものに無糖のギリシャヨーグルトを混ぜ、メープルシロップを加えて、ヨーグルトチアプディングに。ブドウとグラノーラを乗せて。
この他にも、ミルクではなくイチゴ果汁などでふやかしてイチゴチアプディングにする、ココアを混ぜてチョコレートチアプディングにする、など、アイデア次第でチアシードプディングのレシピはいくらでも広がります!
また、チアシードは、いつものスムージーに入れるだけでスムージーの栄養価を格段にアップさせてくれる優れ物でもあります。その場合は、液体に入れてふやかしたりせず、フルーツと一緒にブレンダーに入れてブレンドするだけで大丈夫ですよ!(チアシードを使ったスムージーのレシピはこちら)
優れ物のチアシード、皆さんも食卓に是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
(同じくスーパーフードと言われているアサイーを使ったアサイーボウルのレシピは、こちら)